
NOLAND
千葉県印旛郡栄町
採れたて完熟トマトを作った場所(畑)で買える直売所です。ミニトマトは3色鮮やかなので食べ比べてお好みを見つけてください。
私たちのこだわり
-
フレッシュなトマト 味の変化を楽しもう
午前中収穫午後販売のトマトは完熟の食べ頃・鮮度もバツグン!フレッシュなトマトは青臭さが残り、程良い酸味。数日後は酸味が抜けた甘さが引き立ちます! -
つくり手を知る
誰が作り畑はどのような場所か、口にするものだからこそ知るべき情報だと思います。モノを買うだけの場所ではなく、寄りたくなる場所を目指しています。 -
長期栽培・多品種による味の変化
長期栽培により、11月~7月までの販売が可能。収穫時期による甘さ・酸味の変化、ミニトマトの色による食味の違いをお楽しみください!
生産情報
-
春
トマト、ミニトマト etc
-
夏
ブルーベリー etc
-
秋
トマト、ミニトマト etc
-
冬
トマト、ミニトマト etc
ブックマークしたユーザー(18)
-
平林 直子さん
-
小市 亜紀子さん
-
中村麻子さん
-
黒田 元信さん
-
石橋 明日香さん
-
橋本 麻衣さん
-
中島慶人さん
-
高木 絵美さん
-
田山由紀さん
-
青柳佐智子さん
-
幸田美奈加さん
-
坂本 哲也さん
応援コメント(3)
-
3色ミニトマトが彩りもよく美味しくいただきました。 スーパーだと別々に売られているので、まとめて販売されているのが嬉しいです。 袋にもロゴが印刷されていて、販売所もとってもおしゃれな感じでした☆
-
採れたての3色ミニトマトは、それぞれ全く違った食感と味を楽しみながら食べ比べました。どれも違った美味しさがあるので、メニューによって使い分けをしたり、その時の気分によっても選べるので、3色混合の販売はとても嬉しいです! 大玉トマトは、ハリがあり果肉はしっかりしていて、ジューシーでした。 季節によっても、それぞれの味の違いを楽しめそうです。 オリーブオイルと塩のみで焼いたものは、トマトの旨味が引き立ち、パンや、オムレツに乗せたり、サラダ、スープに使ったりと、とても便利です!
-
-
NOLANDさんの3色のミニトマトをいただきました。赤・オレンジ・黄色それぞれに個性がありました! 乾燥している冬の水分補給に、ミニトマトをテーブルに置いてちょこちょこいただくのもおススメ☆ 直売所やスーパーでは「NOLAND」と書いてある袋が目印です♪
-
オススメレシピ ここの食材でつくりました
※レシピ投稿には会員ログインが必要です。
直売所情報
基本情報
- 名前
- NOLAND
のらんど
- 住所
- 千葉県印旛郡栄町
- 取引先
-
・わくわく広場ユアエルム成田店
・わくわく広場千葉ニュータウン店
・カスミ成田赤坂店
- ホームページ・ECサイト
- https://no-land.jp/
- 備考
- ・収容台数が少ないため、お買い上げ後のスムーズな退出にご協力お願いいたします。