ホーム
直売所を探す
収穫体験
スタンプ
マイページ
応援コメント一覧
レシピ一覧
ブックマーク一覧
スタンプ一覧
スタンプ
登録情報編集
ログアウト
地域から探す
全国
北海道・東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
都道府県から探す
市区町村から探す
レシピ一覧
村松園芸さんの「特大胡瓜」のくず煮風
野菜ソムリエ
貝原寛子
このところの雨続きで、胡瓜の成長が良すぎて、特大の胡瓜がでていましたので、 買ってみました。 以前、どこかの農家さんで「胡瓜は、生で食べるイメージが強いけど、瓜なので、冬瓜とかと同じように、煮て食べても美味しい!」と伺ったのを思い出して、 作ってみました。 <材料>作りやすい量 特大胡瓜1本 白だし60㏄ 水420cc位 (希釈加減は、麺のかけつゆ位ですが、お好みで加減してください。) ※水溶き片栗粉 ●片栗粉大さじ1~2 ●水大さじ1~2 おろし生姜、千切り生姜などお好みで <作り方> ①胡瓜は洗って、皮を全部または半分剥き、ティースプーンなどで種を取り、4~5㎝幅の斜め切りにする。 ②材料が入るくらいのお鍋に煮汁を煮立て、①を加えて、再沸騰したら、火を弱め、沸騰が続くくらいの火加減にして、胡瓜に火が入るまで煮る。 ③胡瓜が煮えたら、火を止め、●印を合わせてた、水溶き片栗粉を加え、再度火にかけ、1分間沸騰させて、片栗粉に火を入れ、とろみをつけ火からおろす。 ④冷めたら、容器に入れ替え、冷蔵庫で冷やしておき、器に盛り付け、生姜をあしらい、完成♪
もどる
ホーム
直売所を探す
収穫体験
スタンプ