ホーム
直売所を探す
収穫体験
スタンプ
マイページ
応援コメント一覧
レシピ一覧
ブックマーク一覧
スタンプ一覧
スタンプ
登録情報編集
ログアウト
地域から探す
全国
北海道・東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
都道府県から探す
市区町村から探す
応援コメント
2019/05/08
銀座を歩いていたら見つけました。 工芸品や食品、生めんなど種類も豊富で沖縄料理が好きな私からしたら天国です☆ イートインスペースもあってタコライスや沖縄そば、サーターアンダギーを食べられて大満足でした!また行きますー!
角田真夏
2019/04/10
銀座にある沖縄県の公式アンテナショップで、よく立ち寄ります。色々なものがあり見ているだけでも楽しいです。青果物はもちろん、島豆腐、もずく、ソーキそば、お菓子、沖縄の調味料やジャムなどの加工品まで、東京に居ながら沖縄の食材等購入することができます。お店の奥にはイートインコーナーもあり、手軽に食べれるおやつもあります。買い物が終わって紫芋のソフトクリームを食べひと休みしました。こんな楽しみ方もできます。 さて3月下旬頃の野菜は、ヘチマ、島らっきょう、ヤングコーン、ニガウリ、パクチー、ニンジンなどがありました。私がこの日購入したのはニガウリと黒ニンジン。そして、ちゃんぷる~麩、島豆腐、わしたポークも購入。フーチャンプルーとゴーヤスープなど作りました。
ATSUKO
オフィシャルサポーターについて
2019/02/19
沖縄県のアンテナショップ、わしたショップは、沖縄野菜と果物が豊富に取り揃えていらっしゃいます。 定番のゴーヤから、ヘチマ、長命草、雲南百薬、パッションフルーツ、シークァーサー、島バナナ、姫パイナップルなど、南国ならではの野菜果物が並んでいます。 それぞれの野菜に調理法、栄養価、特徴などの説明書きもしてくださっていますので、はじめて見る野菜も、安心して購入できると思います! また、店員の方も親切に教えてくださいますので、是非、お料理のレパートリーを増やしにお立ち寄りください!
鈴木 志奈子
オフィシャルサポーターについて
2019/02/14
やはり沖縄は人気ですね。ほかのアンテナショップよりも混んでいるように思います。でもゆったりめの作りの店なので、休日でもストレス少なくお買い物が楽しめます。 青果コーナーは店内中程の左手にあるのですが、常温のものも冷蔵品も含め複数の棚に渡って幅広く取り扱っているのも嬉しいポイント。食用よもぎ、はんだま、雲南百薬、スターフルーツなど、言わずもがなスーパーではお目にかかれない地のものばかりがずらり並んでいます。まだ2月だというのにズッキーニもありました。暖かい気候だからこその土地の恵み。元気な野菜たちからパワーをもらえるおすすめのスポットです。わたしも通いだして早5年以上…まだまだ通い続けそうです^^
フジタミホ
オフィシャルサポーターについて
2019/02/14
お店に入ると一気に沖縄!今週末に沖縄行きの予定があるので、前乗りした気分。店内は広く、国際通りの看板も掲げてある。確かに国際通りにあるお土産屋が集合した位、品数がとにかく多い。ちんすこうなどのお菓子はもちろん、ランチョンミート、ソーキそばまで、沖縄の豊かな食文化を銀座で味わえるなんて幸せすぎる。左壁側に生鮮野菜が陳列されていたが、意外に種類が豊富!多分、今回行ったアンテナショップの中で野菜の種類が多かった方だと思う。もちろん今の時期(2月)だからというのもあるだろう。島らっきょうと悩んだが、今回は「はんだま」をチョイス。金時菜、水前寺菜と同じものらしい。ぬるぬる野菜好きとしては今から調理が楽しみだ。
橋場朋美
オフィシャルサポーターについて
2019/02/08
まるで沖縄がそのまま銀座に越してきたようなお店。 おなじみのさんぴん茶、ちんすこう、サーターアンダギーやラフテーなど、様々な沖縄の味覚に溢れ、中でも産直の野菜や果物の多さに驚きます。 空輸とあってお値段は張りますが、こちらでは珍しいヨモギの葉や海ぶどう、パパイヤもあり、都内ではここでしか手に入らないような充実した沖縄野菜の品揃えでした。 びっくりしたのが背の丈と同じくらいのセロリ!セロリ好きにはたまらない長さ。しかも安い! でも流石にこれ持って銀座を歩くのはどうかなと思い、長さ半分にして欲しいとお願いしたら、快くカットしてくれました。 結局沖縄野菜ではないものを買ってしまいましたが、島セロリ、どんな味がするのか楽しみです!
やまぐちたえこ
オフィシャルサポーターについて
ホーム
直売所を探す
収穫体験
スタンプ