上田麗美さんの応援コメント(9)
体験観光農園

チョクバイBOXでえかオーガニック農場の野菜を購入しました。 その品数の多さにビックリ‼ 葉付き人参二本、カラー人参三本、ペコロス一袋、新玉ねぎ大二個、キャベツ一玉、ネギ二本。こんなに入ってお手頃価格・・・。 先ずは、人参を生で味見。甘~い!! 人参本来の味が濃く感じられます。新玉ねぎも生食で尖った辛味もなく、美味しく戴けました。 また、丁寧なお手紙が同封されており「端境期で野菜の種類が少なくなっており、今後は夏野菜の種類、量共に増えていく予定です。」との事。 え~!!初回も十分過ぎる品数でしたケド・・・。 今後もチョクバイBOX楽しみにしています。
生産者・組合
ファーム根本
千葉県松戸市

フレッシュなイチジクの販売が始まったと伺い、初めての訪問です。 朝、8時前だと云うのに既にお客様が! ご近所の方、リピーターの方、レストランのシェフが次々と訪れていました。 この日は3種類味見させて頂き、先ずは基本の「ドーフィン」を購入。 スーパーでも出始めていますが、大きさが違います!破格のお値段です。 味はもちろん甘〜くてねっとり。ついつい手が伸びてしまう美味しさ。 イチジク入りのパウンドケーキもオススメです。 これからのシーズン、順番で色々な品種が楽しめるとの事。 作物を手にとれば、生産者の愛情が伝わりますね。オーナーのお話も楽しいです。
上田麗美さんの簡単レシピ(2)

えかオーガニック農場さんのペコロスを使ったミネストローネ
【材料】 ・ペコロス8玉・人参1/2本・キャベツ2枚 ・セロリの葉1本分・ホールトマト1缶 ・ローリエ1枚・ベーコン4枚・塩、胡椒 ・オリーブオイル・べジブロス4カップ (なければコンソメで可) 【作り方】 1、ペコロスは皮を剥き綺麗に洗う。人参、ベーコンはダイスにカット、セロリの葉はみじん切りにする。 2、鍋にオリーブオイル、ひねったローリエ 1を入れ炒める。 3、2にホールトマトを潰しながら入れ、べジブロスで20分煮る。 4、塩・胡椒で味を調え、粗く刻んだキャベツを入れ5分程煮込んで出来上がり。

生命の応援団さん「しあわせのトマトジュース」を使ったラタトゥユ(マクロビ)
【材料】 ・なす3本 ・パプリカ(黄)1個 ・トマト2玉 ・舞茸1パック ・スナップえんどう1袋 <陰性> ・人参1本 ・玉ねぎ1個 <中庸ちゅうよう> ・にんにく1かけ ・ローリエ ・しあわせのトマトジュース 適量 ・オリーブオイル ・塩 適量 ・赤みそ 小さじ1 【作り方】 1、にんにくはみじん切り、なす・パプリカ・人参は食べやすい大きさにカットする。 玉ねぎは8等分のくし切り、スナップえんどうは筋を取り、舞茸はほぐす。 2、鍋にオリーブオイル、にんにく、ローリエを入れ下から上に陰性→中庸となる様、野菜を重ねていく。最後に塩・オリーブオイルを再度ふる。 3、蓋をして弱火にかけ、良い匂いがしてきたら鍋の上下を返す。トマトジュースをひたひた、トマトを手で崩しながら入れる。赤みそ小さじ1を入れ更に煮込む。 野菜の旨味、栄養素が全て頂けるメニューです。 パンのお供に、パスタに和えたり、冷やして素麺にかけたり・・・カレーにアレンジも可能です。
上田麗美さんのブックマーク(15)
-
直売所・マルシェ
ファーム根本
千葉県松戸市幸田西の下63
(27)
応援コメント
ブックマークする
-
直売所・マルシェ
おばたファーム直売所/ブルーベリーファーム新松戸
千葉県松戸市七右衛門新田505
(36)
応援コメント
ブックマークする
-
直売所・マルシェ
眞嶋農園
千葉県松戸市六高台2-33
(2)
応援コメント
ブックマークする
-
直売所・マルシェ
さかきばら農園
千葉県柏市布瀬2602
(4)
応援コメント
ブックマークする
-
直売所・マルシェ
そのべ農園
千葉県柏市鷲野谷稲荷峠113-2
(6)
応援コメント
ブックマークする
えかオーガニック農場
千葉県流山市